ホットサンドメーカーを使ってみた
タイトル通りです。
もうね、散々すり潰されたネタかも知れないけど、
ホットサンドメーカーで肉まんをアレするヤツをやったので、
レポートしてみます。
なんか「ゆるキャン△」というアニメでも紹介されて、みんなやっているらしいです。
やっていないのは私とこの記事を見ているあなただけです。
もう、みんなやっていますよ。
この記事を読んだあなたも急いでやりましょう。
まずは準備
準備もクソも無い。
必要なもの!
・熱源となるバーナーか焚火。
・ホットサンドメーカー。
・肉まん。
・バター。
3g程度で事足りると思う。
調理方法
ホットサンドメーカーを余熱して、バターを溶かし肉まんを挟んで焼く。
この手軽さがあって爆発的に流行ったのだろう。
今回、
雪印の切れてるバターを利用したところ、バターが多すぎて溢れてしまった。切れてるバターは10g単位で切れている。10gではかなり多い様なのでバターは、3g程度にしておこう。
完成
チャムスのホットサンドメーカー使ったら、カツオドリの首が切れた。
そして、やたら黄色い。大丈夫かコレ。
食べた
バターまみれで素手では持ちたくないのでクッキングペーパーで包む。
...。
噂通りの味だ。
表面がサクサクで、バターで焼いた肉まんの味がする。
うん。
これは、普通の味だ。
美味しいのだ。美味しいのだが普通だ。
バターで焼いた肉まんとしか言い様の無い味だ。
しかし、寒いキャンプ場で食べたら美味しいだろうな。
そして何よりこの手軽さ。
キャンプ場に来る途中のコンビニで肉まんを買えば、
こんな手軽に食べられる。
みんなもやってるし、
初心者ソロキャンパーさんも是非やってみよう。
想像以上に想像通りだったこの味に、私は今後やることは無いだろう。
関連記事