内山牧場を目指した
キャラメルキャンディキャンパーにアクセス頂きありがとうございます。
こんにちは、管理者のHagarieです。
今年は梅雨明けが記録的に早かったという事もあり、もうすっかりキャンプ日和。先日に友人と二人で長野県にある内山牧場キャンプ場に行ってきましたのでレポートしたいと思います。
私は今まで内山牧場に行った事はありません、しかし上記の写真などを見ていたので如何に素晴らしいキャンプ場なのかは分かっていました。キャンプの前日も久々にワクワクする程でした。友人は7年ほど前に利用したそうですが、その時はキャンプメインでは無く、近くの荒船山という山の登山の為に利用しただけなので
「あまり良く覚えていない。がロケーションは最高だったよ」との事でした。
道中そんな話しばかりしていたので運転していた私もアクセルが軽く感じます。しかし、一抹の不安があります、それは
「予約していない」という事実。友人曰く
「あそこは予約しなくても大丈夫」その言葉を信じ一路内山牧場へ。
自宅を8時に出て途中で昼食を取り、到着は14時過ぎとなりました。
・・・内山牧場近くの道に路上駐車の車が散見されました。
さらに近づくと管理棟の入り口にその場に似つかわしく無いポップな感じで「BAR」と書かれたダンボールが掲げられ、人がうじゃうじゃ居ます。
恐る恐る近づくと目の前に誘導灯を持った案内係と思われる方が近づいてきました。
・・・しかしこの係員、
丸いサングラスで南国的な半袖シャツから覗くタトゥー。
正直、大麻とか決めてんだろコイツ!そんな雰囲気が漂います。
そうです、この日はイベント日。
ruralというアンダーグラウンド系のEDM野外フェスでした。
内山牧場の公式ホームページにも書いてありました。
人気のキャンプ場というのはこういったイベントは付き物。
友人が少し前に静岡県のふもとっぱらに行ったらノルディスクのイベント中で、混み混みで大変だったよー。という話しをしていたのを思い出します。
何故、公式ホームページを確認しなかったのだろう。
チャンスは幾らでもあったのに。
少し車を走らせ、そこから見える内山キャンプ場は少し霞んでいました。
そしてこんなにも距離が離れていても重低音が響きます、屋外フェス半端ないな。
続きます
関連記事