千葉県有野実苑オートキャンプ場に行ってきた(1)

「Caramel Candy Camper」のHagarie

2018年03月31日 15:30



 先日、千葉県の有野実苑オートキャンプ場に行ってきました。このキャンプ場、知ってはいたのですが今まで非常に混んでると話し聞いていたので躊躇していましたが、今回ついに行ってきました。



季節はもうすっかり春だ。


数週間前まではまだまだ冬だったが、今は日中暑いほどである。


桜も咲いた。


お花見だ。


お花見キャンプだ。


もうキャンプに行くしかない。



私が住んでいる千葉県内でどこか良いキャンプ場は無いか?

よし、チーバくんのつま先にあるお台場海浜庭園キャンプ場に行こう。
(※チーバくんとは千葉県を形取ったゆるキャラ)
参考画像:チーバくん



:

:

と考えていたが当日寝坊した。


予約はしていなかったので、その点は問題なかったけど、

これから、どうしよう。





―――ま、そんな経緯があって、有野実苑に行くことになりました。

自宅から有野実苑は道のり60km程度。近い。チーバくんのほっぺただ。


ところで、

千葉県に住んでおきながら有野実苑のある山武市(さんむし)の存在を知らなかった。

千葉県民なら何となく分かると思うが、千葉市の右側あたりは何も無い為、

脳内では空白地帯なのだ。たぶん山武市民含め県民あるあるだと思う。




そんな訳であっと言う間に到着。
(なんか看板に呪いの人形っぽいのが居る。怖い。)

全てのキャンプ場がこの距離だったら良いのになぁ。
 (→関連:長野県おおぐて湖キャンプ場に行ってきた。)



有野実苑に入ったら50m程で受付と駐車場が見えてくる。

早速、受付を終わらせる。

受付の途中、

「お風呂は入りませんよね?

と聞かれ、

「(え?風呂入らないの事が前提なの?私は風呂入らない様に見えるって事?え?)」

となったが、どうやら貸し風呂は満員の様でお風呂が貸せない状況だったらしい。

風呂では無くシャワーで済ましてくれないかとの事。
どうやら世間一般では今春休みシーズンと言う事で、有野実苑も混んでるんだそうだ。(私も驚いたのだが平日なのに20組くらいが居た)

 春休み期間中という事で、平日だが料金はトップシーズン価格。トップシーズン価格と言っても独りぼっちソロなので2,600円で済みました。


 受付で駐車許可証 兼 場内地図を貰う。
 なるほど、なるほど。ソロキャンプ場、なんか凄く離れてるのね。いやファミキャン勢やグルキャン勢に囲まれたら、それはそれで嫌なので大いに結構。むしろ歓迎だよ?


 車で向かう途中、一部ルートが分かり難かったので写真を載せておきます。
ここは初見では十字路見えますが、木製デッキ方向の道に進んでください。
そしてここを曲がると、道も細く、坂も急で、さらに右側に小さな木製デッキがあり子供が飛び出してくる可能性があるので注意してください。
坂の急さは写真ではさっぱり伝わらないね。


:

坂を下りると駐車場。

一々、桜が綺麗だ。

キャンプサイトまで荷物を運ぶ為の台車も準備されています。



炊事場とトイレも直ぐ近くにあります。
ソロの炊事場には照明は無く、夜はライト必須です。

トイレは水洗洋式でした。


駐車場からサイトまでは歩いて1~2分くらい。

砂利敷きのサイトです。砂利は5cmくらいの深さなのでペグは十分利きます。


あとソロサイトにはカマドがあり、カマド内なら直火OKだそうです。

 (→関連:初心者の為の焚火の話)

ソロサイトの回りも比較的綺麗に整備されている。



早速サイト設営。今日も飽きずにムーンライト1型。
もちろん今回も、ムーンライトの入り口が弛まないようにしっかり立てる。

 (→関連:ムーンライトテントについて)

タープのポールがどうしてもカマドと干渉してしまう。レイアウトをミスった。
諦めてタープを弛ますことにしたが、まぁ、悪くないと自分に言い聞かせ、完成。

いや、悪くない訳無いよなコレ

・・・続きます。
 (→関連:千葉県有野実苑オートキャンプ場に行ってきた(2))


あなたにおススメの記事
関連記事