ハンモックの為のロープ調整方法

~ ロープワークとか知らない私のハンモックロープワーク ~

※よろしければクリックお願いします
当Blogにアクセス頂きありがとうございます。
Caramel Candy CamperのHagarieです。こんにちは。
皆さん、ロープワークって得意ですか?
知らない人でも"もやい結び"とか"テグス結び"だとか色々聞いたことあると思います。

アウトドアにおいて様々なロープワークを知っていれば何かと役立ちます、例えばガイロープはあるけど自在金具を持って行き忘れた時とか"自在結び"を知っていればスマートに対処出来ます。
その様にロープワークとは非常に便利なもので、高みを目指す皆さんは是非覚えておくと良いと思います。
という事で、ここまで読んでくれた皆さんは、既に上記Amazonアソシエイトでロープワークの本を買って、知識が付いたと思うので正直どうでも良い話かも知れませんが、私自身はロープワークを出来ません。
過去には登山とか、リードクライミングなんかもやっていた時期がありますがロープワークとか全然覚えていません。

で、話は変わって少し前にDDハンモックを買ったんですよ。
(→関連記事:DDハンモックを使って色々と分かった事)
ハンモックの設営って一般的に木に吊るすんですが調整可能なストラップが無いと、割とロープワークが必須なんですよ、ロープで輪を作って、その輪のサイズを調整する結び方があって、それで木の間隔に合わせてハンモックの調整するんです。
私は正直、毎回スマートフォンで結び方を調べながら結んでいました。
そして私は思いましたね。
「こんなんじゃダメだ」
と。
しかし、私はそこで「ロープワークを覚えよう!」とはどうも思えず(どうせ無理だし)、私の知っている単純な結び方でロープ長さが調整出来ないかを考えました。

という事で今回はそんなロープワークを全然知らない私のハンモックのロープ長さ調整方法について記事にしたいと思います。
★そんな事する前に
ロープの結び方とか述べましたが、可能であればデイジーチェーンの様な長さ調整可能なハンガーストラップをオススメします。

これはベルトの各所にループがある構造で、ハンモックを吊るす木の間隔に応じて、カラビナを掛けるループを変えればロープの結び目を態々調整せずともハンモックのテンションを変える事が出来る素晴らしいアイテム。
私はハンモックを購入した当初、そんな知識も、お金も無かった為、両端のみにしかループが無いツリーハガーしか持っていなかったのです。

しかし今回紹介する結び方を使えば私の様に知識もお金も髪も無い人でも大丈夫なのだ。
★誰でも簡単に長さを調整出来るロープワーク
まずこれが完成状態の画です、この輪のサイズを自由に変えられるように出来ます。
この輪を木に直接掛けて調整しても良いし、私の様にカラビナとツリーハガーを利用するのも良いでしょう。余談ですがロープを直接木に巻き付けると木が痛んで枯れてしまうと聞きます、木って本当にそんな弱いんですかね?私は検証もしていないし、検証した話も聞きませんが、実際の所どうなんでしょうかね。
まず最初に謝っておきますが、この結び方はロープワークを覚えるのが苦手な人が簡単に出来るだけであって、既にロープワークを学んでいる人(ここまで読んだ多くの人は記事の冒頭でロープワークの本を買っていると思うが)からすると調整範囲が小さい、結び方の見た目が悪い等々デメリットもあるかと思います、そこは了承してくださいね。
■結び方
では早速結び方を説明していきます。
・輪を作ります。
・輪の中にロープを曲げて通します。
・通したロープを引っ張って結びます。
引き解け結び(スリップノット)の簡易版です。
・出来た輪にロープの端を通します。
・下の写真の赤丸部分を引っ張って輪を締めます。
・輪を通した先にも同じ結び目を作ります。
・これで完成です。
後に作った結び目のおかげでこれ以上に全体の輪が広がりません。
・使う場合は下の写真の結び目[A]を緩め、赤丸部分を引っ張って結び目[B]を一旦解きます。全体の輪のサイズを見ながら適当な位置に再び結び目[B]を作ります。
・ハンモックで活用した場合、上の写真のAの結び目が結構締まります。
指で緩めるのが難しいので、緩める為のロープを取り付けると便利です。
この緩める為のロープは摩擦係数の低いパラコードがオススメです。
ハンモックを使っている時は、この輪っかがぶら下がり、雨が降った時にロープを伝う雨水を遮る役割、いわゆる雨水トラップの効果もしてくれます。
ね?簡単でしょ?
今回紹介した結び方はハンモックだけで無く、応用すればガイロープの調整や他のシーンでも色々と活用出来ます。
こんな簡単な結び方でもこんな事が出来るのですから、きっと、もう少しロープワークを知っていたら、さらに活用の幅は広がるでしょう、知識は荷物にはなりません、ウルトラライトです。是非皆さんもロープワークを学んでみたらどうでしょうか?
という事です。
それでは皆さん、良いロープワークライフを!ではまた!
嵐の夜に初めてのハンモック泊

広告