ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Home★初心者向け記事★アウトドアメーカー記事

 
 ◇ クリックすると指定ページへジャンプします。

内山牧場キャンプ場をレポート

   

内山牧場キャンプ場をレポート



はい、こんにちは。管理者のHagarieです。
キャラメルキャンディキャンパーにアクセスして頂きありがとうございます。


皆さん今年のお盆はどう過ごされましたか?


私は新しい会社で8日間のお盆休みが貰えたので、8日中7日間キャンプしていました。


前回のお盆前半~中盤(8月12~16日)のキャンプを記事にしましたが今回は8月18,19日のキャンプを記事にしたいと思います。
(関連:お盆前半~中盤のキャンプ「日光湯元と丹波山へお盆キャンプに行ってきた」)





今回は長野県佐久市にある「内山牧場」にリベンジしてきました。

このキャンプ場は前回7月15日に何も調べずに行って「rural」という音楽フェスと被いて、遥々長野まで来たのに敗退したという因縁の地です。(公式ホームページを確認しないで行く奴らがアホ)
(関連:「内山牧場を目指した」)


★キャンプ場の紹介

まずキャンプの日記なんかを書く前にキャンプ場の紹介をしたいと思います。それが閲覧者さんにとって一番知りたいところだと思いますしね。
(閲覧者さんの気持ちを第一に考える。それがキャラメルキャンディキャンパー。さぁさぁブックマークしてください!今すぐに!)
※ここで紹介するのは、あくまでも2018年8月時点での情報です。注意してください。

■まず行く前に!

内山牧場は広くてロケーションにも恵まれたキャンプ場ですので、全面貸切イベントも頻繁に行なわれています。上記で述べた通り、せっかく辿り着いたのに全面貸切イベント中でキャンプが出来ず撤退なんて悲しい限りです。私の轍を踏まない為に、まず行く前に公式ホームページを確認しましょう。


公式ホームページ:「http://www.shinkou-saku.or.jp/arafune/camp.html」


■場所

〒385-0031 長野県佐久市内山352-1 TEL:0267-65-2021(代)

(※上の地図をクリックで「GoogleMAP」へ飛びます)

■料金

◆オートキャンプ(1泊)
 ・車1台(テント一張り)・・・3,800円
  ※追加テント一張り・・・1,650円
 ・バイク・・・1,100円
★チェックインは13:00~、チェックアウトは~10:00です。
★キャンプサイトは予約不可。
★ペットの連れてのキャンプは出来ません。

◇デイキャンプ
 ・牧場内バーベキュー(1人)・・・300円

◇バンガロー(1泊)
 ・5人用バンガロー・・・5,400円

◆入浴
 ・山荘あらふね入浴・・・580円
  ※利用時間:10:00~16:00
 ・キャンプ場内のコインシャワー(3分)・・・200円
内山牧場キャンプ場をレポート

■ロケーション

キャンプ場は標高約1,200mに位置し遠方に荒船山が望める高原キャンプ場です。
内山牧場キャンプ場をレポート
※標高1,200mなので標高0mのところから気温は-7.2度低くなります(理論上)
 また風を遮るものも少ないので体感ではもっと寒いです。夏場でも注意してください。


■設備

◆トイレ
 ・オートキャンプ場内に和式水洗
 ・オートキャンプ場から歩いて5分のレストハウス脇に洋式水洗
内山牧場キャンプ場をレポート
内山牧場キャンプ場をレポート

◆水道
 ・キャンプ場内に2箇所、バンガロー区に一箇所。
内山牧場キャンプ場をレポート
内山牧場キャンプ場をレポート

◆シャワー
 ・キャンプ場のトイレに併設されて4部屋(3分200円)
内山牧場キャンプ場をレポート

◆他にもマレットゴルフや釣り、クロスカントリー等も楽しめるようです(有料)
内山牧場キャンプ場をレポート



■チェックイン

入り口正面に受付出来るレストハウスがあります。レストハウスが閉まっていてもレストハウス後方の丘の上にある「山荘あらふね」で受付を済ますことが出来ます。
内山牧場キャンプ場をレポート
★チェックインは13:00~、チェックアウトは~10:00です。
★キャンプサイトは予約不可。
★ペットの連れてのキャンプは出来ません。

その他の注意

受付からキャンプ場までの道が凸凹しています。車高を落としていたりすると擦る恐れがあります。道中↓の様に二手に分かれる道がありますが、
内山牧場キャンプ場をレポート
ここは右の道を進みましょう。

左の道は凸凹です。
内山牧場キャンプ場をレポート
右の道はまだまともです。
内山牧場キャンプ場をレポート

分かれて直ぐに合流しますので、左を進む理由は無いはずです。
内山牧場キャンプ場をレポート

しかしキャンプ場入り口直前はどうしようもないです。
内山牧場キャンプ場をレポート
内山牧場キャンプ場をレポート
あなたのドライビングテクニックが試される!


■キャンプサイト情報

★車で乗り入れ可能で、区画も定まっていません。
内山牧場キャンプ場をレポート

(画像は公式ホームページより転載)


★地面は傾斜のある場所が多く、水平な場所は少な目です。

★地面は芝?土が見えない程の高密度の草に覆われています。牧草なのかな?
内山牧場キャンプ場をレポート

★土壌は赤土では無く黒土。
内山牧場キャンプ場をレポート
牧場跡地だからか地中に石は殆どありません。また、黒土で粘土質の為ペグダウンにストレスはありませんが逆に抜けにくいです。この土壌ならプラペグでも全く問題無いかも知れません。試していないので分かりませんが。
(関連:「初心者の為のペグの話」)

★直火禁止です。今や当たり前っちゃ当たり前ですよねー。
内山牧場キャンプ場をレポート

★キャンプ場からあらふね湖へ向かう道に無数の松ぼっくりが落ちていました。
 松ぼっくりに季節は関係ありません、いつ行ってもきっと落ちているでしょう。
 焚火の際は活用してみては如何でしょうか。
内山牧場キャンプ場をレポート
(関連:初心者の為の焚火の話)



以上で内山牧場キャンプ場のレポートを終わりにします。

非常にロケーションに優れたキャンプ場です。是非皆さんも一度は足を伸ばしてみてはいかがでしょうか、ソロキャンプでもファミリーキャンプ、グループキャンプでも後悔する事は無いかと思います。本当にお勧めです。

私自身のキャンプレポート記事は後日書きたいと思います。

以上。それでは皆さん良いアウトドアライフを!


内山牧場キャンプレポート
あの日見たキャンプ場を僕達はまだ知らない。


ブログランキング・にほんブログ村へ
※クリックしてもらえれば励みになります






あなたへのオススメ
   
多分あなたはお金持ち、どんどん買おう。今ココで。







広告 

このブログの人気記事
キャンプ人気はソロには厳しい
キャンプ人気はソロには厳しい

やっぱりコンテナボックスって便利だよね
やっぱりコンテナボックスって便利だよね

お正月はライジングフィールド白馬で雪中キャンプ
お正月はライジングフィールド白馬で雪中キャンプ

同じカテゴリー(■キャンプ)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
内山牧場キャンプ場をレポート
    コメント(0)