2019年最後のソロキャンプに向かった

~ 私はソロキャンプがしたかったんだ ~

※よろしければクリックお願いします
当Blogにアクセス頂きありがとうございます。
Caramel Candy CamperのHagarieです。こんにちは。
今年も残すところあと少し。
世間は28日(土)から休みの会社が多かったようですが、私の勤めている会社は、長期休みの前などに"有休推奨日"と言う名の強制有休消化日を設定してるハッピーな会社。
今回も一足早く27(金)からお正月休みに突入でした。
という事で「世間がまだ働いているこの日ならキャンプ場もスカスカだろう!ソロを存分に楽しめるぞ!」という思いでキャンプに行ってきたので記事にしたいと思います。

もともと年越しは去年同様に長野県の青木湖キャンプ場にて、仲間と一緒に"スノーボード&雪中キャンプ"を予定しており、既にキャンプに行く予定でした(→関連記事:2018年青木湖キャンプ場で年越し)しかし、そんなグループキャンプとは別に"ソロキャンプ"に行きたくてウズウズしていました。
ソロキャンパーなら分かると思いますが、ソロキャンプの欲求はソロキャンプでしか解消出来ないのです。
グループキャンプも楽しいけど、いくらグループキャンプをやったところで、ソロキャンプへの渇望は満たされません。
もう我慢出来ませんでした。
信頼と信用を犠牲に、
スケジュールを調整し、
なんとか27日の午後~28日の午前中まで予定を空ける事が出来ました。

で、大洗キャンプ場に向かったんですよ。
(→関連記事:大洗キャンプ場でソロキャンプ)
:
:
到着は15時半。
もうすっかり夕方です。
:
:
おやおや?
:
:
おやおやおや
...。
年越し営業もしているから油断したねぇ。
年越し以外の年末は休みなんだねぇ。
でもねぇ、
大洗キャンプ場にはバックアップがあります。
そう大洗サンビーチキャンプ場!!
ここは過去にも助けてもらった事があります!!
(→関連記事:雪の大洗サンビーチキャンプ場でタープ泊)
:
:
:
おやおやおやおや??
今回は、ここも、休みですか?
いや、予想は、していましたよ。
正直、大洗キャンプ場が休みだった段階で。
ははは。
帰ろう。
帰って年越しキャンプの準備をしよう。
という事です。
2019年も、あとごくわずか。
それでは皆さん、
良いお年を!
ではまた来年!
キャンプに必要なものは?

広告